
トップページ > メディア・論文

出演・コメントした報道
- 2011/8/29朝日新聞(夕刊)
体とこころの通信簿 「風疹」 妊娠前にワクチンで予防を
- 2012/5/10午前5時52分と7時のNHKニュース
「妊娠中の寄生虫感染 赤ちゃんに障害も」
- 2012/5/10午前8時15分から「あさイチ」で【番組冒頭】
「妊婦さんご注意!意外なモノで赤ちゃんに危険」
- 2012/5/11 0:00~0:30 NHKの「NEWS WEB 24」で
トキソプラズマ母子感染について生出演。
- 2012/5/24(木) 18:10-19:00 NHK「首都圏ネットワーク」
『暮らしなっとく 注意!妊娠中の感染』で放送。
- 2012/07/19(木)19:00 NHKニュースセブン
妊婦の風疹感染について放送
- 2012/07/19(木)21:00 NHKニュースウォッチ9
妊婦の風疹感染について放送
- 2012/10/31 20:00~20:30 NKH Eテレ
「ハートネットTV」にて、「母子感染」で放送
- 2012/11/7 13:05~再放送される。
- 2013/1/7 毎日新聞 朝刊
医療&健康ナビ:TORCH症候群 どんな症状が?
- 2013/2 朝日新聞
- 2013/2/14 21:00~NHKニュースウォッチ9
「風疹 首都圏中心に大流行」
- 2013/3/1 NHKニュース、おはよう日本
風疹のニュースに専門家としての意見を言う
- 2013/3/14 NHKニュース
先天性風疹症候群児7例目のニュースに専門家としての意見を言う
- 2013/3/25 21:00~NHKニュースウォッチ9
- 2013/3/28 NHKおはよう日本
「風疹の流行拡大を防げ 予防のとりくみ広がる」
- 2013/4/2 17:10~18:00 NHK ゆうどきネットワーク
「感染広がる風疹 予防対策は?」に生出演
- 2013/4/3 18:10-19:00 NHK首都圏ネットワーク
「東京で新たに先天性風疹症候群」
- 2013/4/4 8:15~ NHKあさイチ
「とまらない感染拡大 流行つづく風疹」
- 2013/4/11 関西テレビ スーパーニュースアンカー
「トキソプラズマ症」
- 2013/4/30 東京新聞Web
「妊娠中は生肉、生ハム避けて トキソプラズマに感染の恐れ」
- 2013/5/22 TBSテレビ
- 2013/5/23 8:00~フジテレビ「とくダネ」
風疹についてコメント
- 2013/5/28 17;00~19:00 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
「風疹感染 去年の37倍!妊婦感染で赤ちゃんに影響も」でコメント
- 2013/6/26 17:00 NHK ニュース
「風疹」について、コメント。
- 2013/7/23 18:10~NHK首都圏ネットワーク
「先天性風疹症候群」について、コメント。
- 2013/7/23 21:00~NHKニュースウォッチ9
「先天性風疹症候群」について、コメント。
- 2013/7/31 19:30~NHKニュース
「先天性風疹症候群」について、コメント。
- 2013/7/31 20:45~NHK ニュース8:45
「先天性風疹症候群」について、コメント。
- 2013/8/14 15:55~NHKニュース
「先天性風疹症候群 過去最多に」について、コメント。
- 2014/4/25ラジオニッケイ「風疹」
- 2014/5/20 朝日新聞 朝刊
医療&健康ナビ:妊娠前「ワクチン接種を」
- 2014/9 ラジオニッケイ 『ドクターサロン』
「妊娠時のサイトメガロウイルス、トキソプラズマ感染症」
- 2014/12/5 19:30~19:55 NHK総合、特報首都圏
「生むという決断 そして~先天性風疹症候群で生まれた 命の記念日」
- 2015/2/7 11:30~11:54 NHK総合、『目撃 日本列島』
「生むという決断 そして~先天性風疹症候群で生まれた 命の記念日」
- 2016/1/31 6:30〜7:00広島テレビ、『知ってなっ得!』
「感染症の予防 Vol.4 妊婦と乳児に注意してほしい感染症」
- 2016/2/21 11:30~12:00 BS日テレ、『知ってなっ得!』
「感染症の予防 Vol.4 妊婦と乳児に注意してほしい感染症」
講演
2014年
- 429)小島俊行、吉田良一、上妻志郎、越智良文、永井晋平、鈴木研資、佐山晴亮、岡部葉子、中林 稔、高田恭臣、中山裕敏、柿木成子、中田真木
ミニワークショップ12 周産期の感染症
14年間にわたるトキソプラズマIgM抗体陽性妊婦1,199例の前方視的検討
第66回日本産科婦人科学会学術講演会、2014.4.19、東京都
- 430)鈴木研資、小島俊行、上妻志郎、吉田良一、永井晋平、越智良文、佐山晴亮、岡部葉子、中林 稔、高田恭臣、柿木成子、中田真木
風疹感染妊婦13例と出生児の分析・予防対策の検討
第66回日本産科婦人科学会学術講演会、2014.4.19、東京都
- 431)佐山晴亮、小島俊行、吉田良一、越智良文、永井晋平、鈴木研資、岡部葉子、中林 稔、高田恭臣、柿木成子、中田真木
妊娠前後に風疹ワクチンを接種した妊婦20例分析と予防対策の提案
第66回日本産科婦人科学会学術講演会、2014.4.19、東京都
- 432)中田真木、鈴木研資、中山裕敏、佐山晴亮、岡部葉子、板橋加奈、中林 稔、高田恭臣、柿木成子、小島俊行、越智良文、永井晋平
症候性の子宮筋腫に伴う下部尿路症状
第66回日本産科婦人科学会学術講演会、2014.4.19、東京都
- 433)小島俊行
風疹
ラジオニッケイ、2014.4.25、東京都
- 434)小島俊行
母子感染をめぐる最近のトピックス―トキソプラズマ・風疹・サイトメガロウイスルを中心として―
第31回水戸周産期懇話会、2014.5.18, 水戸市
朝日新聞2014.5.19
- 435)小島俊行
母子感染をめぐる最近のトピックス―トキソプラズマ・風疹を中心として―
第9回東京都周産期医療ネットワーク区西部ブロック連携会議、2014.5.26, 東京都
- 436)小島俊行、越智良文、永井晋平、鈴木研資、森嶋かほる、板岡奈央、佐山晴亮、上島千春、小泉美奈子、荷見よう子、中田真木
過去3年間の風疹流行の分析
第31回日本産婦人科感染症研究会、2014.6.8.神戸市
- 437)藤井達也、板岡奈央、佐山晴亮、小泉美奈子、高田恭臣、柿木成子、中田真木、小島俊行
妊娠初期にトキソプラズマに初感染した1例
第31回日本産婦人科感染症研究会、2014.6.7.神戸市
- 438)小島俊行
二次施設からみた風疹流行の分析と安全なワクチン接種時の問診法(トキソプラズマについても一言)
第437回福岡地区小児科医会学術講演会、2014.6.25, 福岡市
- 439)小島俊行
トキソプラズマIgM抗体陽性妊婦の対応
第50回日本周産期・新生児医学会、2014.7.15.東京都
座長 小島俊行・多屋馨子
ワークショップ1「先天性風疹症候群(CRS)診療マニュアル」
第50回日本周産期・新生児医学会、2014.7.15.東京都
- 440)小島俊行
「母子感染の最近の動向と診断にあたっての留意点-血清抗体値の評価を中心として-」
第292回東京産婦人科医会臨床研究会、2014.7.19.東京
- 441)小島俊行
シンポジウム4「先天異常をもたらす人獣共通感染症 トキソプラズマ症研究の最前線——基礎と臨床から」「14 年間にわたるトキソプラズマIgM 抗体陽性妊婦1,199 例の前方視的検討と胎内感染防止策の構築」
第54回日本先天異常学会学術集会、2014.7.27.神奈川県厚木市
- 442)小島俊行
周産期感染症II(ウイルス感染・母子感染)
平成26年度周産期医療研修会〈医師Bコース:産科編〉、2014.9.12.東京都
- 443)山村菜実、鈴木 萌、棚橋あかり、犬塚悠美、関口将軌、佐々木愛子、谷垣伸治、小澤伸晃、塚原優己、左合治彦、小島俊行
第2子のトキソプラズマスクリーニング検査により第1子のトキソプラズマ感染が判明した1例
第372回東京産科婦人科学会例会、2014.12.20、東京都
- 444)小島俊行
ラジオニッケイドクターサロン
妊娠時のサイトメガロウイルス、トキソプラズマ感染症
ラジオニッケイ
- 445)小島俊行
NHK
生むという決断 そして~先天性風疹症候群で生まれた 命の記念日
NHK総合、特報首都圏2014.12.5 19:30~19:55放送
2015年
- 446)小島俊行
NHK
生むという決断 そして~先天性風疹症候群で生まれた 命の記念日
NHK総合、目撃 日本列島 2015.2.7 11:30~11:54放送
- 447)小島俊行
トキソプラズマIgM抗体陽性妊婦の管理と風疹二次施設からみた風疹流行の分析
第51回岩手周産期研究会特別講演、2015.3.7, 盛岡市
- 448)小島俊行
赤ちゃん(妊娠中)のトキソプラズマ症
熱帯病治療薬研究班主催の市民公開講座「台所とレストランで考える食の安全 知って防ごう トキソプラズマ症」、2015.3.22, 東京都
- 449)小島俊行、吉田良一、吉田智子、越智良文、永井晋平、高橋樹里、森嶋かほる、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
羊水トキソプラズマ擬陽性(B1+,SAG-1-)妊婦の血清抗体の分析と出生児の予後
第67回日本産科婦人科学会学術講演会、2015.4.10、横浜市
- 450)高橋樹里、小島俊行、吉田良一、吉田智子、越智良文、永井晋平、森嶋かほる、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
トキソプラズマIgM抗体偽陽性の診断と原因の分析
第67回日本産科婦人科学会学術講演会、2015.4.10、横浜市
- 451)永井晋平、小島俊行、吉田良一、吉田智子、越智良文、高橋樹里、森嶋かほる、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
妊娠成立前後の風疹ワクチン接種妊婦と出生した児の分析
第67回日本産科婦人科学会学術講演会、2015.4.10、横浜市
- 452)中田真木、上島千春、永井晋平、越智良文、高橋樹里、森嶋かほる、板岡奈央、小泉美奈子、荷見よう子、小島俊行、丸本結実
子宮筋腫の手術治療による下部尿路症状および関連するQOL指標の改善
第67回日本産科婦人科学会学術講演会、2015.4.12、横浜市
- 453)小島俊行
妊婦・授乳婦の疾病と治療 up to date 妊婦・授乳婦感染症の治療
星薬科大学認定薬剤研修 薬剤師生涯学習・講演会シリーズ、2015.5.17、東京都
- 454)小島俊行、吉田良一、吉田智子、雨田 恵、藤原綾乃、小田紘子、森嶋かほる、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、
中田真木、荷見よう子
トキソプラズマIgM抗体偽陽性の診断と対応
第31回日本産婦人科感染症学会、2015.5.23、宇都宮市
- 455)小島俊行
トキソプラズマ母子感染の現状分析とスクリーニングの意義・アビディティの意味
第51回日本周産期新生児学会学術講演会、2015.7.10、福岡市
- 456)小島俊行
第15回 症例から学ぶ感染症セミナー解説
自験例からみたトキソプラズマ母子感染の実際
第85回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第58回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第63回日本化学療法学会西日本支部総会、2015.10.17、奈良市
- 457)小島俊行
2,011年から2,013年に当科を受診した風疹顕性感染妊婦と児の予後の分析
第64回 日本感染症学会東日本地方会学術集会・第62回 日本化学療法学会東日本支部総会合同学会、2015.10.22、札幌市
- 458)小島俊行
妊婦と感染症
東京都平成27年度第8回母子保健研修、2015.12.15、新宿区
2016年
- 459)小島俊行
感染症の予防 Vol.4 妊婦と乳児に注意してほしい感染症
広島テレビ、知ってなっ得! 2016.1.31 6:30〜7:00放送
BS日テレ、知ってなっ得! 2016.2.21 11:30~12:00放送
- 460)小島俊行
母子感染の最近のトピックス-トキソプラズマ・風疹を中心として-
東京都助産師会主催 平成27年度助産師教育指導講習会、2016.2.7、文京区
- 461)小島俊行
母子感染の最近のトピックス-トキソプラズマ・風疹を中心として-
江東区医師会・産婦人科医会・小児科医会合同講演会、2016.2.19、江東区
- 462)小島俊行
母子感染の基礎知識
厚生労働省主催 平成27年度「母子感染の予防と対策」研修会、2016.2.22、新宿区
- 463)小島俊行
妊婦トキソプラズマIgM抗体偽陽性の診断と原因分析
第90回日本感染症学会総会・学術講演会、2016.4.15、仙台市
- 464)小島俊行、吉田良一、吉田智子、雨田 恵、山口 瞳、小田紘子、森嶋かほる、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
16年間にわたるトキソプラズマIgM抗体陽性妊婦1,915例の前方視的検討
日本産科婦人科学会第68回学術講演会、2016.4.23、東京都
- 465)吉田良一、小島俊行、吉田智子、雨田 恵、山口 瞳、小田紘子、森嶋かほる、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
ミニワークショップ6 周産期ウイルス感染症
トキソプラズマIgM抗体(+)かつ同IgG抗体(-)妊婦81例の診断と対応
日本産科婦人科学会第68回学術講演会、2016.4.23、東京都
- 466)山口 瞳、小島俊行、吉田良一、吉田智子、小田紘子、森嶋かほる、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
風疹顕性感染妊婦19例と出生児の分析と感染予防対策の検討
日本産科婦人科学会第68回学術講演会、2016.4.23、東京都
- 467)中田真木、上島千春、山口 瞳、小田紘子、森嶋かほる、小泉美奈子、荷見よう子、小島俊行
出産後の骨盤臓器脱と腹圧性尿失禁に見出される肛門・肛門周囲構造の損傷―
膣口からの3次元超音波画像による観察-
日本産科婦人科学会第68回学術講演会、2016.4.24、東京都
- 468)森嶋かほる、小泉美奈子、雨田 恵、山口 瞳、小田紘子、板岡奈央、上島千春、中田真木、荷見よう子、小島俊行
当院における45歳以上の強い子宮温存希望の子宮筋腫の患者に腹腔鏡補助下子宮筋腫核出術を行った5年間の症例についての検討
日本産科婦人科学会第68回学術講演会、2016.4.24、東京都
- 469)小島俊行
特別講演
母子感染の最近のトピックス
東京女子医科大学産婦人科学講座同門会、2016.6.11、新宿区
- 470)小島俊行
周産期感染症II(ウイルス感染・母子感染)
平成26年度周産期医療研修会〈医師Bコース:産科編〉、2014.9.12.東京都
- 471)小島俊行
母子感染の基礎知識
厚生労働省主催 平成28年度「母子感染の予防と対策」研修会、2016.10.、千代田区
- 472)小島俊行
特別講演
トキソプラズマ・風疹ウイルス・サイトメガロウイルス抗体陽性の解釈と対応
第33回並木周産期医療研究会、2016.11.18、所沢市
- 473)小島俊行
特別講演
自験例からみた母子感染の最近の動向―トキソプラズマ・風疹を中心として―
三鷹市医師会・産婦人科医会講演会、2016.12.6、三鷹市
2017年
- 474)小島俊行
医学講座:トキソプラズマの母子感染予防と治療
ラジオNIKKEI第1放送、2017.2.23 20:40~21:00、東京都
- 475)小島俊行、吉田良一、吉田智子
最近臨床検査センターに導入されたトキソプラズマIgM抗体・同IgG抗体(CLEIA法)のELISA法との相関とアビディティとの関係―妊婦276例の分析とCLEIA法の数値の読み方―
第69回日本産科婦人科学会学術講演会、2017.4.16、広島市
- 476)吉田良一、吉田智子、小島俊行
トキソプラズマIgM抗体陽性妊婦既に出生した同胞は先天感染のリスクが高い
第69回日本産科婦人科学会学術講演会、2017.4.16、広島市
- 477)雨田 恵、板岡奈央、小島俊行、藤原綾乃、長嶋菜月、森嶋かほる、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
サイトメガロウイルスIgM陽性妊婦における胎内感染の予測因子とIgG・IgM抗体値の変化についての前方視的検討
第69回日本産科婦人科学会学術講演会、2017.4.16、広島市
- 478)小島俊行
基調講演2:トキソプラズマの診断と治療と母子感染回避
第34回日本産婦人科感染症学会、2017.5.20、奈良市
- 479)小島俊行
基調講演2:風疹の診断と治療と母子感染回避
第34回日本産婦人科感染症学会、2017.5.20、奈良市
- 480)小島俊行
17年間にわたるトキソプラズマIgM抗体陽性妊婦2,129例の前方視的検討
第53回日本周産期新生児医学会、2017.7.18.横浜市
- 481)小島俊行
周産期感染症II(ウイルス感染・母子感染)
平成29年度周産期医療研修会1〈医師Aコース:産科編〉、2017.7.20.東京都
- 482)小島俊行
特別講演
トキソプラズマと風疹の母子感染の最近のトピックス―抗体値の読み方も含めて―
第17回埼玉県産婦人科医会手術・感染症研究会、2017.9.30、さいたま市
- 483)小島俊行、吉田良一、吉田智子、榊原賢一郎
近年導入されたトキソプラズマIgM抗体・同IgG抗体(CLEIA法)の従来法(ELISA法)
との相関とアビディティとの関係―妊婦289例の分析とCLEIA法の数値の読み方―
第92回埼玉産婦人科医会・埼玉県産婦人科医会平成29年度後期学術集会、2017.11.11、さいたま市
- 484)森田一樹、小島俊行、永松健、藤井
シンポジウム
トキソプラズマ
第32回日本生殖免疫学会学術集会シンポジウム、2017.12.、板橋区
2018年
- 485)小島俊行
母性と感染症 母子感染の現況−トキソプラズマを中心として−
平成29年度千葉県母性衛生学会セミナー後期学術集会、2018.1.27.千葉市
- 486)小島俊行、吉田良一、吉田智子、榊原賢一郎
2011年から2013に風疹二次施設を受診した風疹顕性感染妊婦19例と出生児の予後、妊婦感染予防対策の検討
第55回埼玉医学会総会、2018.2.25、さいたま市
- 487)小島俊行、吉田良一、吉田智子
トキソプラズマIgG抗体のアビディティ低値は必ずしも4カ月以内の初感染を意味しない
第70回日本産科婦人科学会学術講演会、2018.5.12、仙台市
- 488) 小島俊行、吉田良一、吉田智子、榊原賢一郎
トキソプラズマIgM抗体・IgG抗体測定の新規キットアクセス-トキソ(CLEIA法)と従来法キットプラテリア-トキソ(ELISA法)との相関とアビディティとの関係―妊婦289例の分析とCLEIA法の数値の読み方―
第36回日本産婦人科感染症学会、2018.5.27,岐阜市
論文
2012年
- 356) Study of toxoplasmosis in 4466 pregnant women in Japan: anti-Toxoplasma antibody prevalence, primary infection rate, and risk factors. 2012. Clinical and Vaccine Immunology.19(3):365-367
Sakikawa M, Noda S, Hanaoka M, Nakayama H, Hojo S, Kakinoki S, Nakata M, Yasuda T, Ikenoue T, Kojima T.
- 357)小島俊行、鈴木研資、杉浦紀子、小西久也、森田一輝、武家尾舞子、板橋香奈、中林 稔、髙田恭臣、中山裕敏、柿木成子、中田真木
周産期感染症の診断法―トキソプラズマを中心として―
臨床検査、2012,56(7):723-729
2013年
- 医療&健康ナビ:TORCH症候群 どんな症状が?
毎日新聞 朝刊、2013.1.7
- 359)小島俊行
Ⅰ.出生前のポイント 5.母子感染をいかに予防するか?
研修ノートNo. 89「最新 新生児のプライマリケア」、日本産婦人科医会研修委員会編集、日本産婦人科医会、33-52, 2013
- 360)小島俊行、越智良文、永井晋平、鈴木研資
XIII先天性・母子感染症 先天性トキソプラズマ症
別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズ No. 25 感染症症候群(第2版)、日本臨床社(東京)、669-673, 2013
- 361)小島俊行
母子感染を知っていますか―第3回 母子感染症の予防と治療―
MEDEX JOURNAL, 2013,9(123号):8-9
2014年
- 医療&健康ナビ:妊娠前「ワクチン接種を」
朝日新聞 朝刊、2014.5.20
- 362)小島俊行、越智良文、永井晋平、森嶋かほる、佐山晴亮、板岡奈央、上島千春、小泉美奈子、中田真木、荷見よう子
見逃すな,寄生虫感染症!発熱を主症状とする寄生虫感染症 トキソプラズマ症
臨床と微生物、2,014, 41(4): -
2015年
- 363)小島俊行
第7章 周産期感染症の管理と処置 f. 風疹
改訂3版 MFICU マニュアル、全国周産期医療(MFICU)連絡協議会編、メディカ出版(大阪市)、2015:580-582
- 364)小島俊行
第7章 周産期感染症の管理と処置 g. トキソプラズマ感染症
改訂3版 MFICU マニュアル、全国周産期医療(MFICU)連絡協議会編、メディカ出版(大阪市)、2015:583-586
2016年
- 医療ルネサンス:「妊娠時、ネコのふんに注意」
讀賣新聞 朝刊、2016.7.28
- 医療ルネサンス:「風疹」
朝日新聞 朝刊、2016.10.18
2017年
- 365)小島俊行、吉田良一、吉田智子
医学からみたズーノーシス トキソプラズマ症
JVM 獣医畜産新報、2,017, 70(11): 817-823
著書
- 348)小島俊行
女性の性感染症
今日の診断指針 2,010、医学書院(東京)、2010:1739-1743
- 353)小島俊行
トキソプラズマの母子感染
母子感染、川名尚、小島俊行編、金原出版(東京)、2011:136-155
- 363)小島俊行
第7章 周産期感染症の管理と処置 f. 風疹およびg. トキソプラズマ感染症
改訂3版 MFICU マニュアル、全国周産期医療(MFICU)連絡協議会編、メディカ出版(大阪市)、2015:580-586
- 356) Study of toxoplasmosis in 4466 pregnant women in Japan: anti-Toxoplasma antibody prevalence, primary infection rate, and risk factors. 2012. Clinical and Vaccine Immunology.19(3):365-367
Sakikawa M, Noda S, Hanaoka M, Nakayama H, Hojo S, Kakinoki S, Nakata M, Yasuda T, Ikenoue T, Kojima T.
- 366)小島俊行
各論C 周産期感染症の管理―母子感染対策― 1. トキソプラズマ
産婦人科感染症マニュアル、産婦人科感染症学会編、金原出版(東京都)、2018:228-236
- 367)小島俊行
各論C 周産期感染症の管理―母子感染対策― 4風疹.
産婦人科感染症マニュアル、産婦人科感染症学会編、金原出版(東京都)、2018:250-256

